先日起きた出来事のつづきです。
今朝早くに彼からLINEが入っていました。
シンプルな謝罪と、今日から異動先で初めての仕事だから頑張ってくる、まだ朝は寒いからあたたかくして出かけた方がいいよ、とのこと。
うん、なんていうか、とりあえず連絡が来たのは良かったけど私はちょっと疲れたよ・・・。
彼がすごく忙しくて参っていたんだろうことは分かるし、情状酌量の余地があると思うので別にもう怒ってるわけしゃないんだけど、すぐに返事を返す気力が起きなかったから既読にして放置してる。
普段からの彼の時間のルーズさを指摘したら、すごく冷たい口調で突然ドタキャンされた。
そのために週末はずっと最悪な気分で、思い出しては泣いて、私が悪いの? 私はちょっとした意見もしちゃ駄目なの? そのたびに会話もできず、理不尽に無視されて、こんな思いをしなきゃならないの? 彼は自分のタイミングで気が済んだら連絡して謝ってきて、それで難なく元に戻れるのかもしれないけど、私の気持ちはどうなるの? こんなんで一緒に住んだら一体どうなっちゃうの?
・・・と、ずっとそんなことばっかり考えてた。
特に今回の件は、彼の方に非があると思う。
私はただ、急なリスケでも事情があれば全く構わないけれど、大体いつ頃になるのかとか、もしくはキャンセルにするのかとか、そういう連絡をきちんとしてくださいと言ってるだけ。
これって相手が誰であっても当然のことじゃないですか。
こんな簡単なことができないで、今までどうやって人間関係作ってきたんだろうと本当に不思議。
よっぽど体調が悪くて動けないとかならそんな催促はしないけど、今回はそういう話じゃなかった。
私にも都合があるし、年中暇してるわけじゃないから困るよってだけなのに。
ただそれだけなのに。
あんな軽い謝罪ですんなり許していいのか、悩んでます。
LINEでただ一言、「この間はごめんなさい」、これだけで。
私が週末どんな思いでいたか。
きっと言わないと分からないんだろうけど、というか、言ったところで男性って結局自分の実感でしか物事を理解しないんだなって改めて思った。
そうじゃない男性もいるんだろうけど、多くの男性が女性に比べると圧倒的に想像力や共感能力が乏しいと思う。
本当は既読無視なんてしたくない。
過去にも私から謝罪にしたのに1週間ほど無視されたことがあって、その時もかなり精神的に追い込まれたので、彼に同じ思いをさせたくない。
でも、期待しても無駄、言うのも無駄なんだから、無言の抵抗をするしか彼にとっては実感として捉えてもらえないんじゃないかと思い始めてる。
と言うか、そもそも返信しようと思ってトーク画面開いても、何も出てこないんだもん。
何も言いたくないんだ。こんなことは初めて。
毎日でも顔を見たくて、お互いに時間を調整して毎週のように会っていて、それで長いことやってきた。
今までも無理させてたのかな。
疲れてるんだったら、無理をしなくていい、休みたいって言ってくれていい、って以前にも言ったことがあるんだけどな。
自己判断で私と会うと決めているはずなのに、それが実は負担で、今回こんなかたちの対応をされたのだとしたら悲しすぎる。
ここで私がすんなり許してしまえば、彼は軽い謝罪のみで済ませて、【自分がどういう状態で、どう思ったから、こういう対応をした】とか、そういう説明をきっとしてくれないんだろうな。
なんか、コミュニケーションが取れない。
今までだって、喧嘩した時に話し合いたいと言っても拒否されたこともある。
意見が食い違った時も、私が解決策を提示してるのに全く協力的ではなく、自分の要求ばかりを延々と言ってきたこともある。
何がしたいのこの人って思う。
疲れた。
しばらく連絡取りたくない。
そういう気持ちに正直になってもいいですかね。
そんなことしてたら、嫌われちゃうのかな。
でも全然やる気が出ないんだもん。
どうしよう。