書いたらまた落ち込むかなと思いながらも、今後どうするか頭の中を整理するために書こうと思う。
先日、実家の猫(雄11歳)の肝臓に癌が見つかった。
GWに実家に帰った時、少し痩せたかなあと思ったけど、普通にご飯も食べるし鳴いて纏わり付いてくるし目もしっかり開いて毛並みもつやつやしてて元気そうだったから、歳のせいかもと思うだけで何も問題はないと思ってた。
それが、この1週間ほどで様子が激変したらしい。
ご飯を食べなくなって、鳴かなくなった。
私は両親とあまりこまめに連絡を取り合っていなかったのでそれを知ったのは今週になってからのこと。
姉が、猫の様子がおかしいと母から連絡をもらって、どんな様子か細かく聞いて、心配になって実家に帰ったら痩せ方が異常だということですぐに病院に連れて行くことにしたそうだ。
レントゲンをとってもらって、血液検査もして、お腹に何かあるねって言われ、結果が出たらもう腫瘍が大きすぎてどうしようもないと言われた。
先生は、もう手術もできないから体に良いものを食べさせるとかでもなく、食べるもの気に入るものを食べさせてあげて、と言ったそうだ。
要するに余生を楽しく過ごさせてあげてってことなんだと思う。
姉が、あとどのくらい生きられるのか聞いてくれた。
先生は、きっとはっきりはわからないからだろうけど、言葉を濁しつつも「年は越せないだろう」と言ったみたい。
まさかまさかと思って、嘘嘘嘘って。
だって猫の雄の寿命は15歳くらいで、今までほとんど病気もしたことなかったし、変な物食べさせたこともなかったし、家の中で大切に育ててきたのに。
まだあと数年は大丈夫だろうと思っていたのに。
1月にも病院に連れて行って検査を受けていて、その時は何も言われずに帰ってこられたのに。
でも猫の癌は触診やレントゲンのみではわからないらしく、はっきり見た目にわかる頃にはもう末期で、治る見込みはないらしい。
たった数カ月でそんなに変わってしまうのか?と思ったけど、猫の数カ月は数年に価するから、体の調子が大きく変わることも珍しくないらしい。
母が、一体何が悪かったのか?というようなことを聞いたけど、それは人間と同じで癌は防ぎようがない、元から細胞を持っているから、と言われたそうだ。
私も昨日の夜に猫の様子を見るために急遽実家に帰りました。
すっっっっごく痩せてた。骨が浮いてた。
たった2週間前は、もっとふっくらして元気そうだったのに。
決して父母のせいではないけど、うちは多頭飼いだから餌も明確にはどちらが食べて減ったのかわからないし、でももしかしたら絶食してる日もあったのかもしれない。
猫は24時間食べないともうダメらしい。その時点で異常と判断して病院に連れて行かないと。
でもあと1週間、2週間早くても腫瘍があったことには変わらないし、私はやっぱり抗癌剤はさせたくないから、どうするのが正解だったのかよくわからない。
母と姉には嫌な役割をさせたなと思って。
病院に連れて行ってその場で検査の結果を待って告知されるのを聞かなきゃならなかったのは本当につらかったと思う。
ごめんね。
私ももっと落ち着いていられるかと思ってたけどやっぱりショックで取り乱していたので、もう自宅を引き払って実家に帰ろうとか思って賃貸の契約書をリュックに突っ込んで帰宅しました。
どうせ秋頃には今の家から引っ越して彼と暮らすことになりそうだし・・それまでは実家で猫の面倒見ながら暮らそうかなとか、でもあと数カ月しかないなら最期まで猫の近くにいたいからそもそも引っ越しを延期させてもらった方がいいんじゃないか・・とか、引っ越し代も馬鹿にならないし・・とか、どうしようどうしようと。
いやそれより何よりもう治療を受けても良くならないと言われた以上、どうすればあまり苦しまずに最期まで生きられるのか、それが大切で。
少しずつ弱っていくのは仕方がないけれど、苦しんで死なせてしまうのは嫌だ。
痛みを抑えるのに何か良い方法はないだろうか。
病院は大嫌いだから、ずっと鳴いてなかったのに今回も病院に行った時だけは大騒ぎしていたみたいだし、往き来するだけでも猫にとっては負担だと思う。
でも痛みの緩和剤とかは、もしかしたらしてあげた方がいいのかもしれない。
しばらく様子を見てみて、苦しそうだったらまずは病院に電話で問診をお願いして、何か良い方法があるかどうか聞いてみようかな・・。
ちょっとまだ頭の中が整理しきれない。
ともかく、大袈裟だといわれるかもしれないけど私は定期を払い戻して実家から仕事に通えるようにして、自宅には週1くらいで帰るという生活にシフトしようかと思う。
だって私がミルクもあげたしトイレの世話もしてあげた子だから。
それでしばらく様子を見て、それから本当に家を引き払って実家に帰るなり改めて考えたいと思う。
という話を昨日早速ちらっとしたら、母からは「彼のことはきちんとしないと」と言われました。
猫のことで約束を反故しないで、ということだと思う。
でもまだどうしようと思ってる。
整理するために書いたつもりだけどまだ整理し切れてない。
すごくすごく落ち込んでいる。
だって大事な子だから。