私は元々あまりコスメに興味がない人間だったのですが、以前久しぶりに会った友人に「実はデパコスを買ったことがない」と言ったら大層驚かれてしまい(笑)
そうか・・アラサーでデパコスのひとつも買ったことないなんて今時珍しいのかもしれない・・・と思うようになりました。
そこで、昨年あたりから私もデパコスを店頭に見に行くようになり、他にもコスメレビューに強いインスタグラマーさんの投稿を見たりなんかして、実際どんなものがいいのかと物色するようになりました。
でもやっぱりデパコスの美容部員さんメッチャこわい(偏見)。
「オメーが来るんかい」とか思われてたらどうしよ、と思っちゃう(被害妄想)。
とりあえず詳しい人のインスタ見とけば間違いない
インスタで私が特に参考にしているのは、以下のお二人。
www.instagram.com
www.instagram.com
お二人とも本当にコスメを愛してるんだな・・と伝わってきます。
お財布にも事情があるので、いいな~と思ったものを次々買っていくことはできませんが、眺めているだけでもすごく参考になる!
特にSHOKOさんはデパコスにこだわらずプチプラのアイテムも沢山取り入れてレビューを書いていらっしゃるので有り難い。
とりあえずファンデーション遍歴から
①インテグレート/プロフィニッシュファンデーション
www.shiseido.co.jp
私が長らく使い続けていたのはこちら。
もはや考えるのも面倒で、一度「これでいっか」と思ったモノをずっと使っていました。
とは言え、結構優秀なパウダーファンデだったと思います。
カバー力もあったし毛穴落ちも特になかった。
ただ、今思えば多少ケバくなっていた気がします(笑)
どうしてもパウダーファンデって塗ってる感が出てしまうんだよね~。
②RNK/クリーミィファンデーションN
onlineshop.rmkrmk.com
次に、昨年会った友達が美容関係の仕事をしていてコスメに詳しかったのでとりあえずその子のオススメを買ってみた。
RMKってかなり評判良いはずなんですがすみません私は一瞬で毛穴落ちしました(涙)
きっと元々お肌が綺麗な人が使ったら美しく仕上がるのでしょう・・。
高かったからしばらく使ってたけど、結局途中で辞めちゃいました。
②インテグレート/ビューティーフィルターファンデーション
インテグレートに出戻り(笑)
毛穴落ちが気になりすぎて近所のドラッグストアで間に合わせで買ったこちらがフィット。
全然よれない・・・毛穴落ちもしない・・・RMKを使った後だからか、余計にそう感じた。
長らくカバー力があるファンデーションの方が絶対にいい!と思い込んでいてリキッド派だったんだけど、若い頃に比べてニキビができなくなったし、幸いニキビ痕もほとんど無いので(気になる時はコンシーラー使うくらいで済む)、今はもうナチュラルメイクを極める時期に来たんだ!とここでようやく気づく。
しかしもうしばらく経ってからまた気づくのですが、このルースファンデーションの色が肌に合ってない(涙)
ノーカラー、明るめな自然な肌色、自然な肌色、と3色展開なのですが、ファンデーション機能を求めている私には色つきの2つがどちらも濃すぎる。
でも結果的にこのルースファンデーションを軽くつけるくらいの生活をしばらく続けていたら、劇的に毛穴の開きが改善されました。
私、どうやらファンデーションを塗りすぎていた疑惑も浮上。
③est/パウダーファンデーションシルキースムース
i-voce.jp
困り果てたファンデ難民は、再度デパコスのドアを叩きました。
レビューも見て、テスターも試して、美容部員さんに色も選んでもらって、満を持して買ったこちら。
附属のパフで塗るんじゃなくてブラシで塗った方がナチュラルにできますよ!と言われたのでブラシも購入(キャンメイクで)。
実際日常で使ってみて、よきかな・・・!!!
・・・と思っていたんですけど、徐々に鼻まわりの崩れが気になってくるようになりました(涙)
なんでだろう~化粧下地との相性が悪いのかな?哀しいな~。
粘って使っていたけど、あまり合わないかもと思いながら高かったファンデを消耗するのも勿体ないなと思い、もう一度重い腰を上げました。
④インテグレートグレイシィ/エッセンスベースBB
インテグレートグレイシィ/ルースパウダー
lohaco.jp
lohaco.jp
2度目の出戻り。
というのも、姉が実家に置き放して行ったこのインテグレートグレイシィのBBクリームが結構良かったからなのです。
一応化粧下地としても使えるらしいのですが、塗ってる感がキツくなりすぎず、上から粉を叩くと自然な感じに仕上がります。
鼻まわりはやっぱり他の化粧下地も付けてしまうと浮く気がするので、そこだけコレ単品で付けています。
というわけで、今は朝のメイクはこちらの2つを使い、化粧直しをする時にはestのパウダーファンデを使っています。
気になってるファンデーション
自分的には、ルースファンデーション(粉状の色つきファンデのことで、ルースパウダーとはまた違うのだ)の使い心地がベストなのですが、リキッドやBBまたはCCを塗った後にルースパウダーという流れか、パウダーファンデーオンリーという化粧をする人が大半で実はルースファンデーションってあんまり売っていないことを知った。
そこで、良いルースファンデーション無いかなあと探し続けた結果、ルナソルにそれらしいものを発見。
これってどうなんでしょう!?どうなんでしょう!!??
口コミを見た限りではべた褒めする人多数。
ただし7gで4000円という価格にクラッときてしまったので(デパコス2連敗中だし)現在は保留中です。
それから、冬になったら使ってみたいなと思っているのがランコムのこちらのリキッドファンデ。
店頭でちょっと試してみたら、すごいピタッと肌に張り付くようでした。
そもそもルースファンデーションを使っていたのと、夏にはもしかしたら不向きかもしれないと思ったので見送りましたが。
あとこれも1本6000円なんだよね(貧乏)。
そんなこんなでまだまだ勉強中
コスメってもう自分の肌に何が合うのか試して見つけていくしかないんですね。
ぴったり!!これぞ!!!っていうのに出逢えた人っているのかな。羨ましいな。
今回はベースメイク編でしたけど、チークやリップ等もまだまだ模索中です。
でも何だかんだ楽しいし、最初にデパコス買ったことないの!?って驚かれた話をしたけれど、ドラコスにもいいものってあるんだなあと改めて勉強になった部分もあるので、今後も吟味しつつ色々使ってみたいと思います。