私は元来噂話が嫌いな人間なのですが、それは母からの影響が大きいと思います。
よく田舎はご近所間の噂話の横行が激しいと言いますが、うちの母は田舎出身であるもののどちらかと言うと人間関係のそういった面で嫌な思いをしたのは東京に出てきてからの方が多かったそうです。
特に私が幼稚園~新社会人を過ごした町は東京のわりに田舎くさい(田舎を貶すわけじゃないけど)ところで、とかく噂が広まりがちなところでした。
そんな中、うちの母は「他人様のことを本人がいないところでああだこうだ言うのはあまり品が良いとは言えない」という考えの持ち主だったので、付き合いで主婦のお茶会等に参加しても居心地悪く感じられることが度々あったとか。
私はそういう思想を色濃く継いでいるため、あまり自分のことを自ら人に話すことがないし、同じように人のことも根掘り葉掘り聞きたいと思いません。
だから女子会とかの「近状報告しよ~」みたいなノリが苦手です。
そんな前置きわざわざしないでも自然と話が深まってく友達もいるので、私としてはそういう子の方が断然付き合いやすいです。
なんでこんな話をしているかと言うと、最近嫌な思いをしたことがありまして。
内容は割愛しますが、私がいないところで私にとってはとてもプライベートな話を共通の知人間で勝手に話題に上げられていたことを知って、かなり激しい嫌悪感を抱いたという事件がありました。
そこで、私は「そういうのやめて、迷惑」とハッキリ言ってしまい、その場の空気が凍ってしまったのでした。
別に口止めしていたわけではないけれど、あまり軽々しく人に話されたくないことだったのです。
だから咄嗟にそんなことを口走ってしまったのだけど、いつもは人前でそんな感情的になることはないせいか皆ビックリしていて、その反応から(そうか私の方が少数派なんだな)と悟りました。
その後は普通に持ち直したのだけど、発端となった話をした人には丁重に謝られました。
私もその場の空気を壊してしまったことは猛省し、謝ったけれど、沸々とした怒りは収まらず。
何故かと言うと、その人自身が噂好きな張本人で、その人に知られたことは他の共通の知人間でも話題にされているであろうことを容易に想像できたからです(ちなみに私が自分の話をしたのはこの人に対してではありません。他の人から漏れました)。
その人は男性なんだけど、いつも本人がいないところで友達の話をネタにして笑いを取るようなところがあって(男同士特有のノリなんだろうけど)、頑張って盛り上げようとしてくれているのが分かる半面、私としてはあまり気分が良いものではないと常々思っていました。
彼は私に謝る時に「abomiさんのことを悪く言っていたわけじゃないよ」と言っていたんだけど、そういう問題じゃないんだよね。
何故そういうのがわからないんだろう。
そう思って、細かい事は忘れたけど私はたぶん何か言ったんだと思います。
そしたら彼は、自分は人のことが気になるし、会う人には近状を色々聞く性分だと言うので、「私は全然気にならない。人が何してようが自由だと思うし、あれこれ聞き出そうとは思わないし、それを本人がいないところで他人に話そうとも思わない」と言いました。
でも皆は情報交換・共有がしたいのねってことは改めてわかったので、「別に話しても良いけど今後は私にバレないようにやって」と言いました。
途中から冗談半分ではあったけど、その人にそこまで意見することは初めてだったので、かなり驚かれていたと思います。
我ながら極端な意見だし、面倒くさい奴だなあ。
彼にもそう思われたかもしれないけどなんかもういいや・・という感じ。
後日人伝に聞きましたが、その人は「そういう人(私のように自分のことを話題にされるのが嫌な人)もいるんだとわかった。あの時は本当に申し訳なかった」と言っていたそうです。
根は良い人なのです。
私が自分が色んな面で自意識過剰で神経過敏なのは理解してます。
だから、沢山の知り合いの中でも極々限られた少数の人としか本当に自分がしたい話はしません。
そう心がけていても気づいたら自分の情報が漏泄していることがあり、そのことを知ってしまうととんでもなく激しい嫌悪感に駆られる自分がいることを今回改めて知りました。
これだけSNSとかが流行る世の中なので、あまり自分の情報を表に出したくないと考える人の方が少数派なんでしょうね。
だから私は今後もこのブログの存在も、リアルな知人には誰にも明かさないと思います。
ちょっとやっぱり生きづらいな・・と思うけど、変わる必要があるのかわからないし、今のところ変わろうとも思えない。
そしてあの場の空気を壊したことは本当に申し訳なかったけど、噂好きな知り合いに物申したこと自体は後悔していない。
彼の言葉通り、そういう人間もいるのだということを彼はそろそろ知るべきだったと思うので。
本当に、何故皆他人のことがそんなに気になるのか理解ができない。
友達だから何でも言わなきゃなんて思わないし、必要な時に必要なタイミングで言えば良いだけだと思うので。
相手と時と場合によっては事後報告だけで充分だと思うこともあるし、途中経過から知らせた方が良いことは適宜判断してちゃんと言いますよ。
もうそれでいいじゃん・・。
上手く言えないけど、情報共有することで絆を確かめ合おうとするような関係が苦手なのです。
でもそれが、人によってはドライに見えるようなのです。
だから、やっぱり私がおかしいのかなあって話です。