先日、大人になってほぼ初めての登山をしてきました。
親が山好きだったので、子供の頃はよく登山をしていた記憶があるのですが、中学生以降くらいからは家族の予定が合わなくなったのでパッタリ行かなくなりました。
夫が元登山サークル所属で、わりと本格的にやっていたそうなので、今回の企画は全部お任せしました。
日帰りができる距離で、帰りに温泉に入れるところ。ついでにお風呂上がりにビールをぐいっとできるところ。
すごく軽い気持ちで行ったのですが、思いの外つらく・・・・(笑)
あ~~私って体力無いな~~~と思いました。
前半はコンクリートの舗装された急な坂道をずっと登っていく感じだったので、そのせいもあるかもしれません。
ハアハア言いながら、途中で休憩も挟みつつ、なんとか頑張った感じです。
夫はと言うと、結構楽々な感じでした。
体力の差よ・・・・(涙)
こういう時に、自分のペースでいけないからと言って置いてけぼりにしたり不満そうにしたりせず、我慢強く付き合ってくれるところは有り難いし偉いなあと思う(逆の立場だったら苛々してしまいそう・・汗)
そしてくだりは楽かと思いきや、こちらも急な傾斜が多かったので足腰に来ました。
翌日~今までずっと筋肉痛です。
でも、普段の休日は家でTVを見てのんびりしたりすることが多かったので、夫とお喋りしながらひたすら自然の中を歩いて行くのはとても楽しかったです。
温泉も気持ちよかった・・・・染みた~~~~。
珍しい、エビスのハーフ&ハーフ!!
登山のための持久力はどうやってつけたらいいんでしょうね。
ランニング? ウォーキング? 筋トレ? うーん。
もう少し体力をつけたいなあと思う今日この頃です。