思った以上に美味しそうに焼けた目玉焼きトースト。
しかし、アルミホイルを敷いてしまったがために底部分はやわやわ・・・でもアルミホイルを敷かないと白身が溢れ出しそうで怖かったんだけど、一体どうすれば上手く焼けるのだろうか。
最近買ったグルメ本。

- 作者:おりえ
- 発売日: 2018/10/29
- メディア: 単行本
Twitterで人気があるおりえさんの著書の新装版(画像は旧版かしら?)ですが、いつも色んなご飯を美味しそ〜〜〜〜〜〜うに作っていて、本当に目の保養なんですね。
紹介されていたレシピで色々作ってみたけど、特に鶏そぼろとチョレギサラダがとっても美味しかった!
あとおりえさんの真似して最近ぬか漬けはじめました。
たまたま街を歩いてたら、乾物屋さんで500円でぬか漬けの素を売っているのを発見してしまって、だいたいネットで調べてみても定価1000円近いのが相場なのかな?と思っていたので、こりゃ買うしかないでしょと衝動買い。
失敗しても500円ならね・・・と思ってたんだけど、実際に色んなお野菜を漬けてみたら普通にすんごい美味しい。
意外にも、人参が一番美味しい。
生の野菜がこんなに食べやすくなるなんてぬか漬けすごいな〜〜〜〜と感動を噛み締めました。
ちなみにおりえさんがゆで卵を漬けているのを見て、えっ卵っ?と思ったんだけど、これも真似してやってみたら滅茶苦茶美味しかったです。
それから最近作ってみて神美味だったのは、リュウジお兄さんの至高の上海焼きそば。
最近気づいたけど、至高シリーズは全部本当に本当に美味い。
リュウジさんが主としている楽ちんレシピとはちょっと違って手間がかかる作業もあるんですけど、その分試行尽くされたレシピなので本当に間違いなく美味い(しつこい)。
あとは、今度作ってみるぞー!と思ってるのは、漫画家のミツコさんが紹介していた岩下の新生姜のいなり寿司です。
小さい頃から家族で食べ親しんできた、大好きな岩下の新生姜を使ったいなり寿司🦊しみしみのおいなりさんの甘さと、さっぱりした生姜の風味が最高に合う。時短したい時は、市販の味付きいなりを使ってもおっけー! pic.twitter.com/Q0j5hlQPs8
— ミツコ (@_3_2_5_) 2021年3月14日
おまけでお薦めされている新生姜の残り汁で作る新生姜サワーめちゃくちゃ美味しそうじゃないですか。
材料買ってきたので早速明日作ってみます。
食べ物のことを考えるのは楽しいです。
いくら食べても太らない体がほしい! ・・・といつも言っている気がする。